【月商公開】50代PC音痴の親父が物販10ヵ月で60万稼いで法人化した軌跡

イッチー
イッチー

皆さんこんにちは、イッチーです!
時間が無くても大丈夫、とりあえず見出しと強調箇所だけ読めばオッケー!

おじチャレブログの執筆者

物販未経験・PC苦手な59歳のおじさんが、
2020年に副業で始めた国内メーカー 仕入xAmazon販売。開始10ヵ月で月利50万円以上達成し、2021年に法人化しています。苦労話も泥臭い所もリアルに共有中!!楽天・Yahooショッピングへの販路展開も無事安定化することができています。

この経験談(実際のデータやその時の心境、何を重視して行動していたか等)を共有できたらと思い投稿していきます。初心者にも再現性が高く、慎重に安全に副業収入ビジネスを始めたい人はピッタリな方法です。少しでも、皆さまの役にたつ内容があれば嬉しいです。(記事は主に、アマゾンネット販売のお話ですが、いずれ販路展開時のお話も共有していきます)。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。

疑問の声

  • 結局、興味はあるけどどのくらい大変なの?
  • 実際どのくらい利益でるの?
  • どのくらいの資金が必要なの?
  • 売上や利益が出始めると作業変わるの?

全部、お答えします。


本日は、毎月の売上と利益の推移を公開しています。

重点を置いていたことやちょっとした戦略について触れており、より具体的に作業のイメージ等ができよう細かくフェーズ分けしています。

国内メーカー 仕入れ x Amazon販売の形になる前は、電脳せどりや店舗せどりを1-2カ月程経験しましたが個人的には、フロー収入の要素が非常に強くずっと継続するのは厳しいかなと・・・思っている時にこのパズルの様な組み合わせに出会いました。

それでは、やっていきましょう!!

目次 Table of Contents

1. 月々の売上と利益を3つのフェーズに分ける

Amazon販売ビジネス開始から12ヵ月の作業期間を3つのフェーズに分けました。


がむしゃらにやるのと目標をもって進めるのでは、成果が大きく異なると思うのでしっかり短期・中期・長期のゴールを立てて進めましょう。

フェーズ1: 売上重視 -さらなる資金確保の為、創業融資やその他融資を目指す”お勉強期間”

フェーズ2: 売上50%/利益50% – 利益率の改善と取り扱い商品の取捨選択


フェーズ3: 利益重視 – 再発注や扱いたい商品にアプローチ

副業で10万円程の月利を目指す人は、フェーズ1の期間だけで達成できることになります。

12カ月目の売上453万円は、2021年4月のデータです。
販売個数は、2,383で1商品当たりの平均売上が2,155円でした。

2. 各フェーズの作業内容

作業内容は、主に①リサーチ・②メーカーアプローチ(交渉)・③仕入判断・④発注・⑤納品準備です。
私の場合、曜日によって作業内容をおおよそ決めており、1週間のスケジュールが決まってました。

2.1 フェーズ1 – 売上重視期間の作業内容 

国内メーカー仕入れ x Amazon販売は、『少額の軍資金でも始められるがその分目標の収益が上がるまで時間がかかる』とお話ししましたが、逆も同じで資金が多ければ目標の利益により早く近づけます。

以上のことから、短期的な目標(1年以内)は、回転資金を増やすために『融資を獲得すること』でした。

創業融資は、法人である必要はなく「売上やビジネスとしての信憑性(返済能力)」を重視していて個人でもできると聞いていたので、そこに向けて最初の数か月は利益トントンでも売上重視というスタンスで幅広いメーカーにアプローチをし、どんどん取引を行っていました。

利益トントンの捉え方を変えると、『無料でメーカーと関係構築ができてさらに、小売業の流れが体験でき知識も付けることができる』ということです。
すごくないですか? 損を出しても、勉強代として捉えれば自己投資の一種。

また、”Amazonアカウントを育てる”という意味でも継続的に売上をあげるのがとても効果的でした。

よく新米セラーのアカウントでは、中々カートボックスが取れなくて売れないという現象があります。

Amazonはお客様ファースト(消費者)の企業なので、品質維持の為にも慎重( 評価の多いセラー等に優先的にカートが回る)になるのはなんとなく理解できます。

2.2 フェーズ2 – 売上・利益50%期間の作業内容 

月商100万円を超えたあたりから取り扱う商品数が徐々に増え始め、

再発注を何度かしているメーカーがちらほら出てきたり、ラッキーであれば利益率の高い商品に出会っている可能性があります。

当然、価格競争に巻き込まれ損を出さないと売れない価格になっている商品がでてくると思います。

いかに、損がでている商品を減らすかがフェーズ2の勝負所になります。

減らすと言っても、商品を取り扱わないだけが選択肢ではありません。

ここが、メーカー取引の良いところでもあります。

交渉です!何度か取引していたり、売りたいという熱い気持ちが伝わっていたら信頼度が増していて交渉に応じてくれることが増えてきます。

時々この商品のAmazon販売は、『イッチーさんに任せるよ』なんてこともあります。(嬉しすぎですね・・今でもお付き合いが続いてます!)

仕入量が増え始めると配送料などの経費も目に付くようになります

私の場合は、量が増えてきたのでヤマト便の活用及び西濃運輸とビジネス契約をし、おおよそ1kg=16-25円で発送ができるようになりました。

開始当初は、1kg=100円程だったので、仕入れている商品は変わらないのに利益率が改善しました。

以上のことからこの時期の作業は、

  1. 今まで取引しているメーカーと交渉し、利益率の改善
  2. 運送会社に配送料の見積りをもらい直し、配送料の改善
  3. 作業の見直しと改善

2.3 フェーズ3 – 利益重視期間の作業内容 

目標利益だった50万円を達成し、ほとんどが再発注です。

新規は、自身が取り扱いたい商品やOEMがやりたい場合が基本です。

やっと、フェーズ1やフェーズ2で投資していた時間が回収でき始めたイメージです。

納品準備の梱包などはバイトさんにお願いしており、最終確認等を週末に行う程度です。

それ以外の時間は、販路拡大(楽天に出店中・Yahooショッピングも将来的に)の勉強、メーカーと新商品開発・販売の交渉物販フレンズを増やすために頑張ってブログ記事を書く(恥ずかしいくらいに書くのが遅いです・・・)等、今後も事業を大きくする為の活動時間に使っています。

3. 最後に 

結局継続が難しいものは、一時的な利益にしかなりません。
国内メーカー 仕入れ x Amazon販売の形を用いて、継続可能なビジネスを構築していきましょう。

少しでも、メーカー仕入に興味があれば下記の記事を読んでみてください。

↓↓

【おじチャレ】卸・メーカー仕入のやり方解説マニュアル 【おじチャレ】卸・メーカー仕入のやり方解説マニュアル


以上、”【月商公開】50代PC音痴の親父が物販10ヵ月で60万稼いで法人化した軌跡”でした。

少しでも、参考になった話があれば幸いです。

それでは、また会える日まで!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA