皆さんこんにちは、イッチーです!
時間が無くても大丈夫、とりあえず見出しと強調箇所だけ読めばオッケー!
おじチャレブログの執筆者
物販未経験・PC苦手な59歳のおじさんが、
2020年に副業で始めた国内メーカー 仕入xAmazon販売。開始10ヵ月で月利50万円以上達成し、2021年に法人化しています。苦労話も泥臭い所もリアルに共有中!!楽天・Yahooショッピングへの販路展開も無事安定化することができています。
この経験談(実際のデータやその時の心境、何を重視して行動していたか等)を共有できたらと思い投稿していきます。初心者にも再現性が高く、慎重に安全に副業収入ビジネスを始めたい人はピッタリな方法です。少しでも、皆さまの役にたつ内容があれば嬉しいです。(記事は主に、アマゾンネット販売のお話ですが、いずれ販路展開時のお話も共有していきます)。
※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。
初心者あるあるですね!
私も始めた当初は同じ疑問を持って、試したことがあります。
結論から言うと、損失を計上しました。
原則、避ける。
例外に当てはまった場合に、どのように対応するかを説明いたします。
それでは、やっていきましょう!!
目次 Table of Contents
私達同様、Amazonがメーカー・問屋・代理店・卸店等から商品を仕入れて販売している状態のことで、
販売元が、「Amazon.co.jp」であれば本体が出品しているという意味になります。(出荷元が、Amazon.co.jp = FBA利用者)
一見、大勢いるライバルの”一人”に見えますが、それは違います。
最強の出品者です。
本体が出品を始めると下記の様に状況が一変します。
- 最安値に設定していても、カートボックスがほとんど回ってこない
- 販売価格が”定価+1-2%のポイント”(私達は、送料や手数料を考慮した上での販売価格なので利益を出すのが厳しい)。
- ①及び②の結果、既存の出品者が逃げる為に値崩れが発生する
原則、Amazon本体が販売している商品は取り扱わないのが正解です。
ただ、気づかず仕入れてしまったり、後から入ってくるケースもあります(後者は、何度か経験しました)。
そのような場合、損を出さずに在庫を捌き切れただけで大成功と思って大丈夫です。損を出すのは当たり前と・・・
下記の3つを確認した上で「持つ」・「即損切」・「返送」のどれかを決断するのをオススメします。
- Amazon本体が在庫切れを起こす頻度を確認
- 参考程度ですが、KeepaのBuy Box Statisticsでどのくらいの割合でカートボックスが回ってきているか確認
- 他のプラットフォーム(フリマサイト等)での販売価格を確認
Amazon本体が在庫切れを起こすこともあるので、”いない間に売れる”可能性を確認する作業です。
Keepaの価格推移を確認すると、Amazonが販売している時期をオレンジのバーで可視化することができます。
オレンジのバーがAmazon本体が販売している日を示しています。
上記の場合は、かなりの頻度で在庫切れを起こしているのでいない間に売れる可能性があると読めます。
ただ、画像の最後の方を確認するとAmazonが在庫切れをおこさなくなっており(オレンジのバーが消えない)価格がすごい勢いで落ちているのが見えます。これが、”既存の出品者が逃げる為に値崩れが発生する”の例です。
基本的にAmazonの在庫数は+1000と表示されますが、”本当の在庫”が30個以下になった場合は残数が見えます。
30個以下の残数表示がなく、オレンジのバーが続くようであれば、在庫切れを待つのは正しい判断ではないでしょう。
参考程度にはなりますが、KeepaでData > Buy box Statisticsでカートボックスの獲得割合を確認することができます(計測期間も変更可能です)。
この場合、普通に販売していてもカートボックスは回ってこないと思った方がいいでしょう。
損切をするのも手段の一つですが、その場で損切をするよりも他のプラットフォームで販売した方が高く販売できる可能性を捨ててはいけません。
一応一通りリサーチはしましょう。
他のプラットフォームで販売する場合、FBA倉庫から返送する為に下記の返送料金が1商品当たりに発生します。こちらも”商品原価”に含まれることとなるのでその額も考慮した上で判断しましょう。
1年超メーカー取引をしていると、メーカーさんから面白い話を共有してもらえることがあります。
それが・・・
先日Amazon社の方から連絡があって、”御社の商品を取り扱いたい”と言われた
(ぎょぎょぎょ!)Amazon直販部隊!(心の声:入ってきたら利益なんか出ないから取引終わる・・・)
大量に仕入れる代わりに掛け率をXXXにしてくれ!と言われた
(す・・すごいな・・)どうされたんですか?
断った!大量仕入れは魅力的だけど掛け率XXXにしたらそこまで利益でないし、
供給するのも人手不足なので無理ですと。
本当にあるんですねー!今回の発注は後ほどFAXでお送りしますね(心の声: 良かったー焦ったー)
と、本当に営業があるようです。
基本的に出品は避けた方が良いでしょう。
最安値(Amazon本体の販売価格より低くしても)にしてもカートボックスが獲得できないことが多々発生します。
おそらく、価格以外の評価や在庫数などで圧倒的に”Amazonの方が信用度が高い出品者”とAIに判定される為です。
著しく価格を下げなければ、カートが取れないと考えた方が良い。
また、販売価格を下げ、カートが取れたとしても本体が追従してくることもあるので要注意。
以上、”Amazon本体が出品中の商品、取り扱うべきか”でした。
少しでも、参考になった話があれば幸いです。
それでは、また会える日まで!!