物販や転売ビジネス始める前に知りたかった避けるべき行動4選

イッチー
イッチー

皆さんこんにちは、イッチーです!
時間が無くても大丈夫、とりあえず見出しと強調箇所だけ読めばオッケー!

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。

おじチャレブログの執筆者

物販未経験・PC苦手な59歳のおじさんが、
2020年に副業で始めた国内メーカー 仕入xAmazon販売。開始10ヵ月で月利50万円以上達成し、2021年に法人化しています。苦労話も泥臭い所もリアルに共有中!!楽天・Yahooショッピングへの販路展開も無事安定化することができています。

この経験談(実際のデータやその時の心境、何を重視して行動していたか等)を共有できたらと思い投稿していきます。初心者にも再現性が高く、慎重に安全に副業収入ビジネスを始めたい人はピッタリな方法です。少しでも、皆さまの役にたつ内容があれば嬉しいです。(記事は主に、アマゾンネット販売のお話ですが、いずれ販路展開時のお話も共有していきます)。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。

物販を始めて1年以上が経験し、振り返った時にこれもっと早く知りたかったんだけど!という4選をまとめました。

  1. 個人(個人事業主を除く)からの仕入
  2. 仕入の支払いとしてクレジットカードの活用
  3. SNSの妄信
  4. 雑な帳簿管理(利益計算・仕入表・リサーチ表等)

知識不足からくる不適切な行動や判断は、継続していく上で不利益になるので是非このタイミングで参考にしてみてください。

当たり前じゃんと思うかもしれませんが、集中しすぎていたり自分のやっていることを信じすぎているとその当たり前が見えなくなっていることもあります。

恋と同じです!

それでは、やっていきましょう。避けるべき行動4選!

目次 Table of Contents

1. 個人(個人事業主を除く)からの仕入

Amazon上「新品」で販売するには、コンディションガイドラインに沿った条件を満たしていなければなりません。

中でも、初心者が見逃しがちな「新品として出品できない商品」が、

  • 「個人(個人事業主を除く)から仕入れた商品」

先生、例を使って教えてください!

例えば、

フリマサイト(メルカリ・ヤフオク)で新品を仕入れ、Amazonで新品として販売すること
(ただし、仕入先が個人事業主や法人だった場合を除く)

Amazonで刈り取り仕入、Amazonで新品として販売すること

(ただし、仕入先が個人事業主や法人だった場合を除く。また、Amazonが「Amazon限定商品」として販売している商品は新品として出品できない)

これらに該当するものは、Amazonの規約、コンディションガイドラインに明記されている通り新品として出品することはできません。ほかにも保証期間等のルールが記載されているので詳しい、解説は下記の関連記事を参照ください。

注意点として、

個人からの仕入れにかかわらず、正規品だと証明ができる仕入先からの商品でなけれ「真贋調査」(本物の商品ですよねというAmazonによる調査)を通過することができずアカウント停止のリスクが伴います

真贋調査の調査対象者や対策(必要なもの)については、下記の関連記事で触れていますがメーカー直取引をしている場合、真贋調査は全く怖いものではありません。すぐに、証明を提出して迅速に対応しましょう。

以上のことから、仕入れ先が正規品・新品を証明できる信憑性の高い相手先でない場合は、取引を避けるのが無難です。今まで、育ててきたアカウントが停止するリスク及び売上金が凍結されるリスクがあります。

また、「個人から仕入れた商品」は古物に該当する為、営利目的で販売するには古物商許可が必要となります。

違反した場合は3年以下の懲役又は100万円以下の罰金が発生します。

もし、上記に該当する商品を取り扱っている場合、

  • 古物商許可あり: コンディションガイドラインに乗っ取り、「中古」として販売に変更する。
  • 古物商許可なし: 返送手続きで商品を一旦手元に戻し、古物商許可申請を出しましょう。その後、中古として販売

2. 仕入の支払いとしてクレジットカードの活用

現金資金の範囲内でのクレジットカードの活用は、ポイント還元等のメリットが受けられるので「有り」だと思います。

特に、楽天経済圏やPaypay経済圏を有効活用し、経費を抑える手段として用いるのは今後ビジネスを展開して行く上で一度は考えるべき内容です。私は、楽天経済圏を活用した経費削減を取り入れております。

一方で、「現金0でもクレジットカードを使って仕入れ」は、絶対避けるべき仕入方法になります。

上記の方法で宣伝する内容は基本的に、”支払いまでの猶予期間を活用して、仕入れて売れた商品の売上金から支払いをする”というような内容になると思います。

現金が順調に回転している時は、問題なく進めることができると思いますが、Amazonで販売する場合、下記の3点が現金の資金繰りを悪化させる可能性があります。

  1. 売上金の振込額 (振込頻度と引当金制度)
  2. 真贋調査 (振込停止・凍結)
  3. 商品の状況 (値崩れ・購入者都合の返品・売れない不良品)

2.1 売上金の振込額 (振込頻度と引当金制度)

Amazonには、消費者保護という観点から引当金制度が導入されております。

引当金制度とは、保証申請や予期せぬトラブルが発生した時のチャージバック(返金)に対応できるよう、お届け日から7日間は売上金がAmazonアカウントで留保されます。

また、振込頻度は月2回であることから、2週間というズレに加えて売上金全額ではなく引当金を差し引いた額が振り込まれます。

少し遅延があったとしても、現金で補てんできる金額までの利用を心掛けておこなってください。

2.2 真贋調査 (振込停止・凍結)

Amazonには、出品者の質の担保という観点から真贋調査が行われます。

調査中は、販売や売上金の振込がストップし、適切な資料の提出がされるまで解除がされません。

その期間は、売上が止まるのと適切に対応できない場合、最悪資金が凍結されることがありますので、常に正規品の証明ができる請求書・領収書等の資料は保管しておきましょう。

2.3 商品の状況 (値崩れ・購入者都合の返品・売れない不良品)

マーケットは、予想外の動きをすることも珍しくありません。

想定より出品者が増えたことによる大幅な値崩れやトレンドが過ぎてしまったことによる不良在庫。

また、売れたけど購入者都合で「返品 + 開封済みで再販売不可」というダブルパンチも存在します。

これら不測の事態は、誰にでも発生しマーケットの仕組み上頻繁に起こります。


ビジネスの失敗を避けるには、現金資金以上の仕入れは控えることをオススメします。

3. SNSの妄信

SNS・youtubeでは数え切れないほどの凄い人達が情報を発信しており、目を引く魅力的な文章がに流れてくることが多々あります。

  • XXXはもう稼げない、今一押しの手法○○
  • 一撃1万円の利益!商品公開とオススメリサーチ方法
  • 月利XX万円達成、超簡単なせどり術
  • ポチポチ縦積み中!(大量のトレンド商品の在庫の写真)

「OOさんがこう発信していたから、やってみよう」や「みんなが仕入れているなら自分も」というように他人の情報に左右されるような行動を取るのは危険です。

理由として、自分で考えて行動ができていないので振り返りもできなければ改善案も思いつくことができず、そのまま次に進むことになり、失敗から学べない状況が続きます。

負のループから抜け出すには、一度立ち止まって自分が行おうとしている手法や行動はどんな方法か・どこにリスクがあるのか、どうなったら失敗するのか、どうやったら上手くいくと思うのか等再確認しましょう。

行動後、上手くいったこと失敗したことをしっかり分析し、次の仮設を立てる癖をつけて下さい。

私が、チャレンジをする為に重要と捉えていたのは下記の4つです。

  • 必要資金の額 – (初期投資・回転資金等)
  • 現金化までのスピード – (仕入れて売れるまでの時間)
  • 専門性 – (初心者が経験者に勝てない市場か・情報収集の難しさ)
  • 再現性の高さ – (継続して行えるか)

自分の軸をしっかり持ち何を優先したいかを把握した上で、自分の行動を選択してください。

4. 雑な帳簿管理(利益計算・仕入表・リサーチ表等)

面倒な反復作業が多く忙しくなると少し雑になってしまいがちな帳簿管理。

事実、私も何度も作業の見直しや効率化を模索し、今でも作業の修正を行っていたりしています。

利益管理表以外は優先度が落ちてしまいがちですが、仕入れ表もリサーチ表も宝の山です。

ビジネスを成功に導くには、上手くいかなかった時のデータを分析し、改善策の仮設を立てて行動することです。

何が原因でうまくいかなかったのかを調べられないと現状が解決しないのと理解が深まらず利益に繋がらない浅い行動に留まります。

利益管理の重要性は、言わずとも皆様理解されているので、今回は仕入表及びリサーチ表に注目してお話します。

  • 仕入表 – [翌月の売上高を予想を可能にするオリジナル予測ツール]
  • リサーチ表[行動の道しるべ・指標を示してくれる自分オリジナルなガイドライン]

4.1 仕入表 – [翌月の利益額を予想を可能にする自分オリジナル予測ツール]

仕入表の情報は、翌月の利益予想を可能にする為に必要な情報で、応用すると現在の進捗状況を算出することができます。

それは、定量的に自分の行動を評価できることを意味し、目標と比較して『後どのくらい頑張る必要があるのかがザックリ出せます』。

また重要な要素として、「入れた在庫が何か月分の在庫か」を記録しておきましょう。

例えば、今月の仕入れ額は、70万円ですが、平均すると2.5ヵ月分の在庫だった場合は70万÷2.5ヵ月の28万円分しか仕入れていないことになります。

当然、利益も70万円分の在庫から発生する利益ではなく、28万円分の在庫から発生する利益2-3万円とります。

しっかり、数字を把握し作業の判断に活用して行きましょう。

4.2 リサーチ表[行動の道しるべ・指標を示してくれる自分オリジナルなガイドライン]

リサーチ表の情報は、自身の過去の行動データを元に、ご自身に特化した「行動の道しるべ・指標を示してくれるデータ」を集計することができます。

例えば、

道しるべ指標データ集計方法
どのアプローチが一番効果があるのかメーカーからの返信率を
アプローチした方法事に集計する
自分に合ったカテゴリーを知る見積りをカテゴリー事に分け、さらにカテゴリー事の総アプローチ数で割ると、
自分だけのカテゴリー事の返信率が知れる

以上、”始める前に知りたかった物販ビジネス失敗しない為避けるべき行動”でした。

少しでも、参考になった話があれば幸いです。

それでは、また会える日まで!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA