皆さんこんにちは、イッチーです!
本日は、ぶっちゃけ資金がない初心者こそバリエーション登録を活用した方が良い理由を解説します!
おじチャレブログの執筆者
物販未経験・PC苦手な59歳のおじさんが、
2020年に副業で始めた国内メーカー 仕入xAmazon販売。開始10ヵ月で月利50万円以上達成し、2021年に法人化しています。苦労話も泥臭い所もリアルに共有中!!楽天・Yahooショッピングへの販路展開も無事安定化することができています。
この経験談(実際のデータやその時の心境、何を重視して行動していたか等)を共有できたらと思い投稿していきます。初心者にも再現性が高く、慎重に安全に副業収入ビジネスを始めたい人はピッタリな方法です。少しでも、皆さまの役にたつ内容があれば嬉しいです。(記事は主に、アマゾンネット販売のお話ですが、いずれ販路展開時のお話も共有していきます)。
※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。
- フレーバー・サイズ違いの新商品ページ作成するのリスクが高いな・・・既存の商品ページにくっつけたい!
- 特定の商品だけ検索結果が1ページ目で見えて残りは2ページ目以降・・・全部1ページ目に持ってきたい!
- 同時に複数個売れるけど利益率低いなー・・・どうにかならないかな?
これらは、実は私が実際に直面した悩みです。
通常の商品登録とは異なるので拒否反応がでそうになるのもわかります。
ただ、知ってるだけで
- 閲覧数アップ
- 利益アップ
- ランキングアップ
等様々な効果をもたらすのであれば、やる価値はありませんか?
Amazon出品者なら誰でも無料でできるので、活用しない手はないです!!
是非バリエーション登録をものにして帰ってください。それでは、やっていきましょう!!
目次 Table of Contents
バリエーション登録とは、
関係性のある一連の商品を1つの商品ページで管理して、購入者が利用しやすいようにする登録方法
下記は、”カラー”バリエーションの例です
仮にバリエーション登録していない場合(下記の例の様に)は、色ごとに別々の商品ページでの管理となります。
消費者視点で話すと、画像の確認や購入する為にはそれぞれのページを移動しなければなりません。
以上のことから、一つの商品ページでバリエーションを管理する方が販売者側にも消費者側にもメリットがあるのがわかります。
バリエーションの種類(テーマ)は、様々な組み合わせがありますがよく使われるのは下記の4種類です。
複合型のバリエーションも可能で、①カラー + サイズや ②フレーバー + サイズ等選ぶことができます。
- カラー
- サイズ (S,M,L や まとめ売り等)
- フレーバー (味)
- パターン (セット売り)
消費者のメリットになるのはもちろんプラス材料ですが、
出品者としてもメリットがないとわざわざ通常の商品登録とは別の方法を取りたくないですよね。
出品者観点からのバリエーション登録のメリット及びデメリットをリストアップ致しました。
- 新商品を売れ筋商品とページ統合することで、新しい商品の閲覧数を増やす事ができる
- 商品レビューが集約されるので、レビューが分散しない(レビュー評価数が多いと信憑性に繋がる)
- 商品販売個数が集約されるので、ランキングが上がりやすい
- 販売個数がわかりずらいので相乗りされにくい(リサーチされずらい)
- 商品管理ページでも見やすい
- 「在庫切れ」による検索対象外を回避できる
- 検索で表示されるメイン画像は、出品者が指定できない(例:青色が売れ筋だけど赤色の画像が表示)
- 設定方法が少し複雑
- 売れ筋商品同士のバリエーション登録は、検索ページでの露出機会減少に繋がる
- 細かい価格設定が必要となる場合がある(例:1個を2つ買った方が安いじゃん!)
バリエーションが何かわかった所で、早速3つの活用事例を紹介します。
実際に私が活用した方法です。
初心者の「仕入」は、基本的に”すでに売れている商品を売る”です。
ただ、メーカー仕入をやっていると『新商品出ました』と営業の連絡が来たりします。
原則、まだ売れていない商品は、お断りするのが正しい決断です。
しかし、新商品でもすでに売れている商品の味違い・色違い・サイズ違いだった場合は、
下記を考えずに、”すでに売れている商品と同じページで即座に販売”できます。
- 広告の設定
- 商品レビュー獲得の努力
- 高ランキングを維持できるよう商品ページの改善(画像加工等も含)
- キーワード選定
リスクを最小限に抑えて、売れ筋商品にする為の努力とある程度の時間が省略可
FBA配送代行手数料を抑え利益アップに繋がる事例です。
AmazonのFBA配送代行手数料は、下記の2点でサイズ区分が決まります。
- 最大寸法(○○cm x ○○cm x ○○cm 以内)
- 最大重量(○○kg以内)
仮に1つ送るのも2つ送るのも同じサイズ区分だった場合、配送料は同じになるのが今回のポイントです。
単品販売のページに2個セットを追加すれば、1個分の配送料が丸ごと利益
2個の販売価格を少しお得に設定(少しをお客様に還元すると考える)すれば、セット品が売れて利益アップに繋がる。
売れ行きがそこそこ同士の商品ページを統合することで、ランキングを大きくアップします。
仕組みは、統合すれば「同じ商品ページ」から2倍売れているのでランキングが上がり検索順位も上がります。
また、レビュー数が分散せずに統合されているので購入を検討している人にとってはプラス。
さらに、仮にバリエーションの一つが在庫切れを起こしても、
代替え案として他のページが継続して表示されますのでランキングも下がらず機会損失の可能性を極限まで減らすことができます。
ランキングの向上と機会損失を極限まで減らす統合
バリエーション登録を行う為には、
普通の商品登録に加えて「親ASINと子ASIN」について理解しなければなりません。
- 通常の商品登録は、他の商品との”関連性”を示す情報がないので独立した商品 ( =「子ASIN」)。
- 複数の独立した商品( =「子ASIN」)を1つにまとめる為に、グループ名を与える( =「親ASIN」)。
- バリエーション登録は、関係ある商品を1つのグループにまとめる仕組みです。
例えば、下記の3商品がそれぞれAmazonで登録されているとします。
- コーンポタージュ味うまい棒 (ASIN – XXXXXX1)
- たこやき味うまい棒 (ASIN – XXXXXX2)
- とんかつソース味うまい棒 (ASIN – XXXXXX3)
それを「うまい棒」と言う名のグループ名を付けると親ASIN – XXXXXX4が付与されます。
すると、別々のページで表示されていたのが親ASIN – XXXXXX4の「うまい棒」商品ページにまとめて表示されるようになります。
<テーマ種類>
Color = カラー
ItemPackageQuantity = 個数 (まとめ売り)
Material = 素材
Size = サイズ
<カラー + サイズの例>
<既存商品の追加>
出品者SKU: 既存のSKUを記入
商品コードのタイプ: ASINを選択
商品コード(JANコード等): ASIN番号を入力
※注意: Amazonの商品登録上違うブランド名である商品同士はバリエーション登録できません※
バリエーション登録は、すぐには反映しないので30分くらい時間を置いてから在庫管理を確認してみましょう。
すでに親ASINを作成済みの場合は、とても簡単です。
在庫管理にある親ASINの「詳細の編集」をクリックした後、4.2のSTEP4と同じ方法で登録を進める。
注意: 商品コード(JANコード等)は記入しない!
JANコードは、「バリエーション」で設定するので重要情報ページでは記入しない。
商品名は、バリエーションにする商品群のグループ名にする。
例えば、フレーバーが違う「うまい棒」を売るとした場合、
商品名は「うまい棒」で登録し、バリエーションテーマのフレーバー名で、コーンポタージュやたこ焼き等を登録する。
すると、商品ページで見える名称は、
・うまい棒 (コーンポタージュ)
・うまい棒 (たこやき)
となります。
バリエーションのテーマと出るので、グループ分けする種類を選択
<テーマ種類>
Color = カラー
ItemPackageQuantity = 個数 (まとめ売り)
Material = 素材
Size = サイズ
<カラー + サイズの例>
<新規商品の追加>
商品コードのタイプ: EANを選択 (JANコードという意味)
商品コード(JANコード等): JANコードを入力
※注意: Amazonの商品登録上違うブランド名である商品同士はバリエーション登録できません※
バリエーション登録は、すぐには反映しないので30分くらい時間を置いてから在庫管理を確認してみましょう。
Microsoft Excelを使った登録方法もあるみたいですが、
私は難しくてできなかったので解説できませんがまた挑戦して成功したら、記事を更新します。
バリエーション登録とは、たくさんの子ASINをまとめるグループ(親ASINのこと)を作るようなイメージ。
お客様だけではなく、出品者の観点からも下記の様なメリットがある。
- 新商品を売れ筋商品とページ統合することで、新しい商品の閲覧数を増やす事ができる
- 商品レビューが集約されるので、レビューが分散しない(レビュー評価数が多いと信憑性に繋がる)
- 商品販売個数が集約されるので、ランキングが上がりやすい
- 販売個数がわかりずらいので相乗りされにくい(リサーチされずらい)
- 商品管理ページでも見やすい
- 「在庫切れ」による検索対象外を回避できる
登録方法は、新規のバリエーション登録かそうでないかで変わる。を作成する場合は商品登録画面から行い、
- 新規バリエーション登録は、商品登録画面から行う
- すでにバリエーションがあって、そこに追加する場合は、在庫管理画面から行う
バリエーション登録は少し手間だが、その分効果が期待できるのでAmazon商品登録技術を磨いて初心者脱却を目指しましょう。
お客様にとっても見やすいページとなるので、WIN-WINの作業です!
メーカー仕入に興味がある方は、下記をクリック↓↓
【おじチャレ】卸・メーカー仕入のやり方解説マニュアル以上、”資金がないせどり初心者ほど、Amazonバリエーション登録を活用すべし”でした。
少しでも、参考になった話があれば幸いです。
それでは、また会える日まで!!