【Amazon真贋調査?】アカウント停止や閉鎖の真相

イッチー
イッチー

皆さんこんにちは、イッチーです!
本日は、目を背けたくなる『Amazon真贋調査』について解説していきます。ただ、メーカー取引やってる方にとっては朗報があります!

おじチャレブログの執筆者

物販未経験・PC苦手な59歳のおじさんが、
2020年に副業で始めた国内メーカー 仕入xAmazon販売。開始10ヵ月で月利50万円以上達成し、2021年に法人化しています。苦労話も泥臭い所もリアルに共有中!!楽天・Yahooショッピングへの販路展開も無事安定化することができています。

この経験談(実際のデータやその時の心境、何を重視して行動していたか等)を共有できたらと思い投稿していきます。初心者にも再現性が高く、慎重に安全に副業収入ビジネスを始めたい人はピッタリな方法です。少しでも、皆さまの役にたつ内容があれば嬉しいです。(記事は主に、アマゾンネット販売のお話ですが、いずれ販路展開時のお話も共有していきます)。

※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。

たまにSNSで目にするAmazonアカウント停止・閉鎖になっている理由、ほとんどの場合『真贋調査』です。

《疑問の声》

  1. どんな人が調査の対象なのか
  2. 対応はどうすればいいのか

調査中はアカウントが停止される場合があり、引当金(売上)の振込も一時保留になります。

証明が不十分と判断された場合、最悪アカウント閉鎖という流れです。

迅速に対応し、再販売できるよう努めましょう。

ただ、しっかり対応すれば、アカウントは問題なく使えるので対策・対応の準備していれば問題なしです!

また、メーカー取引をすでにされている方にとっては、ほぼ関係のない調査で仮に調査が入ってもメーカーからもらった請求書を提出すれば即解決するので「へ~」くらいで大丈夫です。

2021年に入ってライバルの大手ECサイト「楽天」の動きが注目を集めており、他のECサイトも同様に調査の強化を始めるのでは・・・?と推測されています。

今はまだ緩いですが、いずれは正規ルートでの仕入でなければ、販売できないような時代が来るかもしれません。その時の為にも、知識を増やしどのような状況でも対応できるよう準備しておきましょう。

それでは、やっていきましょう!!

目次 Table of Contents

1. 真贋調査

Amazonは、お客様ファーストを掲げており品質と安心を提供する為に、出品者に対し『取り扱っている商品が本物(新品)ですよね』と調査することがあります。

この”本物”は、正規ルートでの仕入かを「請求書等」で調査し判断する流れとなっています。

仮に、一般消費者から”新品の正規品”を購入しても、本物としては判断されません。なぜなら、一般消費者がどこから仕入れたか不明だから。一方、大手問屋から”新品の正規品”を購入して請求書がある場合は、本物と判断されます。

さらに、古物営業法的に一度でも一般消費者(個人)が購入した商品はいくら新品未開封であったとしても「中古」になります。その点、十分注意してください。詳細は下記の記事で書いています↓↓

【Amazon転売は違法?】古物営業法違反になる仕入とは?フリマ仕入は・・

1.1 真贋調査の対象

下記のどれかの理由で調査が行われます。

  1. セラーの中からランダムに(開始後1年未満の出品者が対象になった!とよく耳にします)
  2. 購入者からの申し立て
  3. メーカーからの申し立て

1.1.1 セラーの中からランダムに

(イメージ: Amazon→出品者: 念の為、調べておきましょう)

特に新米セラーから選ばれる印象で、開始間もない出品者への抜き打ち検査です。

なぜ、新米セラーの中からランダムに選ばれるかは、
「まだ、販売実績が少なくてAmazonに”良い出品者”としての評価が足りていない」ため。

特に最近、開始間もないセラーはカートボックスが回ってきにくかったりもしています。

やはり、お客様ファーストでAmazon自体の品質維持を考えると販売実績が多くある出品者から売れる方が安心というのも納得はできます。

では、この負の連鎖から脱却できないのかというとそういうわけではありません。

やり方はたくさんありますが、一番簡単な方法は最初の数か月は微益でも販売実績を作り”Amazonアカウントを育てる”ことに意識すると良いです。

私の場合、

  • 5万円の利益を達成したのが大体3ヵ月目
  • 10万円の利益を達成したのが大体5カ月目

毎月の推移は下記の記事で紹介しているので参考にしてみてください。

【月商公開】50代PC音痴の親父が物販10ヵ月で60万稼いで法人化した軌跡

1.1.2 購入者からの申し立て

(イメージ: 購入者→ Amazon→出品者: 商品届いたけど・・・偽物じゃない?って言われてるけど?)

Amazonは仕組み上、30日以内なら返品がとても簡単にできる仕組みになっている為、基本的に購入者が怪しい・・って思った商品は”返品”されると思います。

返品する際に、Amazonさんこの人怪しいです・・と購入者が申し立てた場合、調査が始まります。

同様に、お客様が調査の依頼を取り消した場合、調査も終わります。なので、申し立てをした人と直接交渉して取り消すのも解決策の一つです。

返品率高いや対応が悪いなどの評価が増え始めると調査とは別に改善命令などがでるので要注意です。こちらも応じなかった場合は、最悪閉鎖になります(ストア管理は、2章を参考にしてください)。

1.1.3 メーカーからの申し立て

(イメージ: メーカー→Amazon→出品者: メーカーがこんな出品者知らない!知的財産権の侵害だ!って言ってるけどどこから仕入れたの?)

Amazonには、知的財産権侵害オンラインフォームが存在しており、こちらから申し立てができます。
著作権や商標権等の侵害があったと権利者が報告できる仕組みになっています。

商標権は、J-platpatで確認できます。

1.2 真贋調査の対応

調査が開始された場合は、AmazonからEメールが届き、出品商品が停止中・検索対象外・アカウントが停止中等の状況と理由が送られてきます。

提出に必要な書類等も記載されているので、絶対に確認してください。

必要書類等が揃えられない場合、停止の可能性がとても高くなってしまいますが、

最後まで諦めずにできることをすべてやりましょう。

1.2.1 証明書類

調査の証明書類としては、一般的に下記が求められます。

  • ”正当な仕入れ先”からの請求書や領収書
  • 販売証明書
  • 仕入先の情報

これらを基に、正規品(新品)や信憑性の高い仕入ルートか等を判断しているみたいです。

注意点は4つ、

  1. 古物営業関係法令によれば、小売店等から一度でも一般消費者の手に渡った物品は、それが未だ使用されていない物品であっても「古物」に該当する → つまり、新品の商品として販売するのはルール違反。
  2. Amazonが『正当』と認めない問屋や小売店から発行された領収書は、証明書として認められない → 正規代理店ではないルートでの仕入れは避けましょう。
  3. 請求書に掲載されている商品一覧にJANコード等・特定できる製品番号等がないと認めてもらえない
  4. 請求書に記載されている自分の住所・氏名などがAmazonに登録されている情報と一致するか

これらがない場合でも、自分が提供できる資料はすべてを提出して、「誠意」を見せながら相談して進めましょう。

1.3 真贋調査の事前対策

方法は、1つしかありません。

仕入先を直取引や正規代理店(1次卸)とのみ取引を行うこと」です。

仕入先の変更が厳しい場合は、「調査の危険度が低い商品を扱う」よう気を付けるしかないかなと思います。
最近、セラースケット(有料)が商品事の「危険度」が見れるようなので参考になるかもしれません。

長々と書かせて頂きましたが、(これが言いたくてこの記事書きました!)国内メーカー仕入れの場合、メーカーと直接取引をしているので真贋調査の結果アカウント閉鎖になることは有りません。

怪しい仕入先でもなければ、メーカーから申し立てされることもありません。例え調査が入ったとしても、社名・住所・氏名・商品名が書かれた請求書を提出することができるので、すぐに再開が可能でしょう。

2. パフォーマンス指標での停止・閉鎖

パフォーマンス(キャンセル率・不良品率・配送遅延率・ショップ評価)指標が低迷を続けていたら停止等のケースもあるみたいです。

私自身これらは経験ないので、真相はわかりません。(ごめんなさい!)

パフォーマンス管理については下記の記事で、詳しく解説しているので確認してみてください。

↓↓

アカウントは育てる時代!Amazonストア評価管理法 【初心者にこそ影響大】

以上、”Amazonアカウント停止・閉鎖について”でした。

少しでも、参考になった話があれば幸いです。

それでは、また会える日まで!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA