皆さん、こんにちは!イッチ―です。
本日は、最低限これだけあれば十分!という無料・有料ツールを紹介します。
※当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各サービスの公式サイトよりご確認ください。
※当ページのリンクには、広告が含まれる場合があります。
おじチャレブログの執筆者
物販未経験・PC苦手な59歳のおじさんが、
2020年に副業感覚で始めた国内メーカー 仕入xAmazon販売。開始10ヵ月で月利50万円以上達成し、2021年に法人化しています。苦労話も泥臭い所もリアルに共有中!!
この経験談(実際のデータやその時の心境、何を重視して行動していたか等)を共有できたらと思い投稿していきます!初心者にも再現性が高く、慎重に安全にビジネスを始めたい人にもピッタリな方法です。少しでも、皆さまの役にやつ内容があれば嬉しいです!
(この記事は、アマゾンネット販売のお話です)
- 結局、物販にはどのツールが良いの?
- ツールを選ぶ基準は何ですか?
- 有料ツールをやっぱり使うべきなのか? (無料ではダメなのか?)
物販を始めたばかりの頃は、どのツールを使うのが一番良いのかよくわからず色々なモノを渡り歩きました。
様々な種類のツールを活用しましたが、結局1年経った今でも使っているツールは3つだけ!
ツールは、下記の3種類に分けられます。
- 商品の需要が数値化できるツール:販売個数・価格推移・ランキング・在庫数
- 利益計算の手助けツール:販売手数料・損益分岐点の算出・FBA出荷手数料
- リサーチ効率化の補助ツール:横断検索リサーチ
私が導入しているツールから発生する毎月の合計費用は、2,000円程ですが支払っているもの以上に価値があると感じています。
併せて類似したツール及び何故今使っている方のツールを最終的に選択したのかを共有いたします。
- 必要なツールの判断基準
- オススメツールの活用方法
Amazon物販で稼ぐには、必要な情報だけを素早く出せるツールだけで十分です。
それでは、紹介していきます。
目次 Table of Contents
モノレート閉鎖後(2020年月6月)、「販売個数・価格推移・ランキング・在庫数」が取得できる代表的なツールは下記の3つです。
- Keepa (キーパ)
- NEWTYPE DELTA TRACER (ニュータイプ デルタトレーサー)
- Leafer(リーファ)
どれも有料ツールで、月々2,000~2,500円程の料金です。
私は、 「商品の需要が数値化できるツール」としてKeepaを使っています!
2021年6月頃までは、無料ツール「アマキパ」で販売個数・価格推移・ランキング・在庫数が取れていましたが今は、404エラーが出ておりダウンロードすることができません。
その為、現時点(※2021年11月)では有料ツールが必須となっています。
代表的なツールにはそれぞれ一長一短ありますので、ご自身の用途に合わせてどれか1つ導入することをオススメします。
まずは、「Keepa(キーパ)」及び 「キーゾン」 です。(※キーゾンは、販売個数を出すために必要)
大量のAmazonデータを取り扱っているウェブサイト・ウェブブラウザで、過去から現在までの価格・ランキング・出品者数だけではなく、 いち出品者からするとちょっと嫌だなと思うほど様々なデータが詳細に取れます。
例えば、「商品の詳細」だけでなく特定の出品者の扱っている商品の割合・ブランド・平均ランキングまで見れます。
PCでリサーチを徹底的に行いたい場合は、Keepaが一番オススメです。
一つ一つ、見え方や機能を紹介していきます。
商品ページの下部分に他の拡張ツール同様表示されます。(※ログインしないと表示されません。)
グラフ表示期間は、1日・1週間・1ヵ月・3ヵ月・12ヵ月・全期間です。
他にも、グラフ横にあるボタンを押せば、表示する情報の変更が可能です。
Keepaには、利益計算をしてくれる機能はありません。
ただし、「Amazon FBA Calculator Widget」という拡張機能ツールをダウンロードすれば無料で算出できます。
参考程度だとは思いますが、Data> Buy Box Statisticsを選択すると販売者事のカートボックス獲得率が確認できます。
カート取得率の活用方法は、この商品を初めて出品した場合どの程度カートボックスが周ってきそうかを大まかに把握することです。
時折一人の出品者が大部分を独占していて(例えば一人だけ50%で残り10人が5%等)、他の出品者に周っていないような場合もあるので要注意です。
月間販売個数データは、Keepaと連動した 「キーゾン」という拡張機能ツールをダウンロードすれば無料で使えます。(※有料版の登録をしていなければ使えません)
月間販売個数の活用方法は、主に商品回転率を計算する為に取得します。
仕入判断には、”単に利益がでるから仕入れる”のではなく商品回転率も加味した仕入をしなければ資金が枯渇して回転させることができなくなります。
資金管理も重要な要素なので、しっかり活用してください。
商品回転率については、こちらの《Amazonの月間販売個数をツールで調べる方法【商品回転率の計算方法と目安も紹介】》でもの介していますので、興味があれば読んでみてください。
参考程度だとは思いますが、Data> Offersを選択すると販売者事の価格推移及び在庫推移が確認できます。
在庫推移の活用方法は、リピーターなのかを判断したり、応用すれば掛け率・損益分岐点等が予想できます。
例えば、〇〇円の時も追加で納品しているので、この金額でも利益がでるから・・・等
必然的に、最低販売価格が把握できて自分が有利なのか不利なのかを判断するこができます。
トラッキング機能とは、価格の変動があった時にメールで知らせてくれる機能です。
モードは、ベーシック・アドバンス・プロから選択でき、必要とあれば詳細な条件を設定できます。
価格の監視はコストパフォーマンスの悪い作業の一つなので、「プライスターやマカド」のような自動価格追尾ツールを使う予定がない場合は、トラッキングを設定することをオススメします。
自動価格追尾ツール程ではありませんが、販売機会を極力下げずに商品を売り続けることができます。
Keepaには、横断検索( 他のECサイトで同じ商品の検索 )をしてくれる機能はありません。
ただし、「モノサーチ」という拡張機能ツールをダウンロードすれば無料で検索機能を追加することができます。
次は、「New Type Delta Tracer」です 。
PC版の拡張機能及び携帯アプリのダウンロードは、有料版の登録をするとメールにて詳細が送られてきます。
昔は、無料で使えていましたが今はNEW TYPEと完全に有料版へと移行しました。
シンプルなデザイン及び横断検索(他のECサイトで同じ商品の検索)が自動で表示されるので、価格差を調べたい出品者にとっては非常に便利な機能が備わったツールです。
携帯でパパッと全体像を把握して素早くリサーチしたい場合は、デルタがオススメです。
商品ページの下部分に他の拡張ツール同様表示されます。(※ログインしないと表示されません。)
Keepaやリーファとは異なり、最大期間が24カ月が特徴です。
簡単で感覚的にわかりやすい形式となっています。
月間販売個数の活用方法は、Keepaの時同様に主に商品回転率を計算する為に取得します。
商品回転率については、こちらの《Amazonの月間販売個数をツールで調べる方法【商品回転率の計算方法と目安も紹介】》でもの介していますので、興味があれば読んでみてください。
各ECサイトの安い順3位まで表示されますので、価格差を狙う場合は見つけやすい機能です。
他のサイトを検索しなくても自動で表示されるので、大幅に時間の短縮が見込めます。
最後は、「Leafer」です。
(※無料体験版がなかったので、デモ版を基に作成しました)
グラフ表示期間は、1ヵ月・3ヵ月・6カ月・12ヵ月・全期間です。
見た目は、デルタトレーサー同様シンプルなデザインです。
デルタトレーサー同様、簡単で感覚的にわかりやすい形式となっています。
セラーID事にカート獲得率が表示されるので、初めて出品した場合どの程度カートボックスが周ってきそうかを大まかに把握しやすいと思われます。
過去1/2/3ヵ月の販売数・平均販売数が確認できます。
活用方法は、Keepa及びDelta Tracer同様商品回転率を算出する為に主に使われます。
- Amazon FBA Calculator Widget – 販売手数料・損益分岐点の算出・FBA出荷手数料
無料の「 利益計算の手助けツール 」として絶対時短になるので活用してみてください。
下記のAmazon FBA Calculator WidgetをGoogle Chrome拡張機能に追加する(無料)ことで、販売手数料や出荷費用だけでなく(原価などを入れると)利益まで計算してくれます。とても便利なので、私は重宝しています。
下記が実際の見た目になります。
商品ページとは別のページを開くので、少し面倒でが無料なので我慢できます!
各販売手数料や計算の裏側がもう少し詳しく知りたいという方の為に、こちらの《【FBA料金シミュレーターで時短】Amazon販売手数料完全解説! 簡単利益計算ガイド》で解説していますので、興味があれば読んでみてください。
- モノサーチ – (無料) : 出品者IDを獲得する為・横断リサーチ
- 横断検索の類似機能無料ツール:Simple = Select + Search (カスタム可能)
私は、 「リサーチ効率化の補助ツール」としてモノサーチを使っています! 検索サイトをカスタムしたい場合は、Simple = Select + Searchの方が良いです。
「モノサーチ」は、無料の拡張機能でKeepaにない横断検索を代用する為に活用しています。
「Simple = Select + Search」は、モノサーチと類似ツールで事前にいくつかのECサイトを設定しておくことで右クリック一つで検索が可能になります。
検索したいワードを選択して、右クリックするとその単語でどのサイトを検索するか選択できます。
違うタブで検索結果が表示されます。
モノサーチにないサイトを検索することが多い場合は、カスタマイズできるこちらがオススメです。
拡張機能ダウンロード後、画面右上にあるSimple = Select + Searchのアイコンを右クリック>オプション。
下記の英語のページがでてきますが、わかりずらいので番号を振って説明します。
① Sortは、 Simple = Select + Searchでの検索する時の表示順を入れ替えることができます。
② Nameは、検索画面で表示される名前が設定できます。
③ Search URLは、自分だけが良く検索するサイトを事前に指定できます。
例えば
- ヤフオク:https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?auccat=&tab_ex=commerce&ei=utf-8&aq=-1&oq=&sc_i=&fr=auc_top&p=%s&x=0&y=0
- メルカリ:https://jp.mercari.com/search?keyword=%s&page=1
※「%s」(青部分)の部分が自分の検索キーワードと置き換わります。
④+は、Search URLの追加ができます。
9種類の項目について、比較していきます。
比較項目 | Keepa (キーパ) | Delta Tracer (デルタトレーサー) | Leafer (リーファ) |
---|---|---|---|
月額料金 | 19ユーロ (~2,500円程) | 2,200円 | 2,178円 |
グラフ期間 | 1日、1週間、3ヵ月、12ヵ月、全期間 | 1ヵ月、3ヵ月、6カ月、12ヵ月、24ヵ月 | 1ヵ月、3ヵ月、6カ月、12ヵ月、全期間 |
横断検索 | △ ※モノサーチで代用可能 | ◎ ※自動表示 | △ ※モノサーチで代用可能 |
トラッキング機能 | 〇 | X ※無料ツールで取得不可 | X ※無料ツールで取得不可 |
出品者在庫数表示 | 〇 | X ※無料ツールで取得不可 | X ※無料ツールで取得不可 |
出品者在庫数履歴 | 〇 | X ※無料ツールで取得不可 | X ※無料ツールで取得不可 |
月間販売個数表示 | △ ※キーゾンで取得可能 | 〇 | 〇 |
利益計算ツール | △ ※Amazon FBA Calculator Widgetで取得可能 | 〇 | 〇 |
カート獲得率 | 〇 | X ※無料ツールで取得不可 | 〇 |
その他 | ① 特定の出品者の取り扱いブランド・平均ランキング・平均カテゴリーの抽出可能 ② 商品絞り込み検索後、エクセルに落としてダウンロード可能 (ランキング・FBA・Amazon直販なし等) | ① 店舗せどりようのバーコードリーダー有 ②携帯で使いやすくシンプル | ① 店舗せどりようのバーコードリーダー有 ②携帯で使いやすくシンプル |
以上が、機能比較表でした。
どのツールを選んだとしても、データは参考程度に活用するのがベストです。ただし、判断材料が多くなれば決断を出しやすくなるのは事実です。
迷っている場合は、ご自身が一番重視する機能3つ選択して、「〇」が一番多いツールを選ぶが良いかもしれません。
➤ 導入すべきツールがわかったら次は、仕入れるべき商品・継続して稼げる方法が知りたくなるはずです!私はこの方法で、法人化まで持って行ったので興味のある方は合わせて読んでみてください。
便利なツールを紹介してきましたが、逆に途中で解約したツールは、下記の通りです。
便利ですが、月額料金を払う程の価値を私は感じることができませんでした。
- 自動価格改定・出品効率化・販売管理系ツールの有料ツール
- プライスター (5,280円 税込)
- マカド (4,980円 税込)
価格動価格改定 → Keepaのトラッキング機能をつけておけばある程度は代用可能です。
出品効率化 → 慣れたら自然と効率化しているので特にメリットを感じません。
販売管理系ツール → GoogleスプレッドシートやFBA Calculator Widget等である程度代用可能です。
初心者さんが導入するか悩んでいる場合は、一通り仕入から販売プロセスを経験した後に無料お試し期間を活用して判断するのをオススメします。
- セラースプライト(無料版):キーワードマイニング
- Photoscape X:無料で使える画像加工アプリケーション
- Google Drive:在庫管理・販売管理等に役に立つ
「SellerSprite」は、キーワードマイニング等商品を戦略的にマーケティングしたい方がよく活用されているイメージです。
特にOEM商品の販売には欠かせないツールで、少し上級者向けです。
一方で、商品ページを作成した時やAmazonスポンサープロダクト広告を掲載する時に「検索キーワード」を設定できる項目があります。
その時に参考にする程度であれば、無料版で十分効果が得られるツールです。
「Photoscape X」は、マイクロソフトからダウンロード可能です。
無料で使える画像編集としては、十分すぎる機能が備わっています。
私の場合は、楽天・Amazonで出品する商品画像の加工やブログで使う画像に矢印を加える為に重宝しています。
編集できる素材がない場合は、無料画像提供をしている「ODAN」で探してみてください。
「Google Drive」は、無料で使えるドキュメント、スプレッドシート、スライドです。
さらに、人とファイルをクラウド上で共有したり、リアルタイムで同時にファイルを編集することができます。
作業を外注する場合は、ピッタリなツールです。
今回は、初心者に必要な3つのツールを紹介していきました。
- 仕入れに使っているGoogle拡張機能オススメ3種
- 1種類目:商品の需要が数値化できるツール
- Keepa (キーパ)&キーゾン
- NEWTYPE DELTA TRACER (ニュータイプ デルタトレーサー)
- Leafer(リーファ)
- 2種類目: 利益計算の手助けツール
- Amazon FBA Calculator Widget (無料)
- 3種類目: リサーチ効率化の補助ツール
- モノサーチ
- Simple = Select + Search
- 1種類目:商品の需要が数値化できるツール
- 解約したツール
- マカド
- プライスター
- その他の便利な無料アプリ
- セラースプライト(無料版)
- Photoscape X
- Google Drive: スプレッドシート
以上、”【Amazon物販】初心者に必要なリサーチツールは3つだけ!”でした。
少しでも、参考になった話があれば幸いです。
それでは、また会える日まで!!